周防大島町 観光スポット Suo-Oshima Town Sightseeing

瀬戸内のハワイ 周防大島町(すおうおおしまちょう)です。

 

夏みかん色のガードレールが映える周防大島町グリーンステイながうら付近の桜です。 -椋野 

A Cherry tree in Suo-Oshima Island.

 

島の名前「屋代島」は地元ではほぼ未使用。周防大島、または大島と言います。

岩国市の米軍基地が近く、観光客の外人さん率も高め。ハワイへの海外移民の歴史があり、関係が深いです。

海が魅力な島なので、初めて大島に来るなら夏がおススメです。

 

観光スポット Tourist attractions 

なぎさ水族館 -伊保田 

陸奥記念館 -伊保田 

日本ハワイ移民資料館 -西屋代 

 

大島大橋 Oshima Bridge -小松 

 街のシンボル、緑の美しいトラス橋です。

 

片添ヶ浜海水浴場 -平野 

星野哲郎記念館 -平野 

嵩山展望台:絶景ですが離合困難。 -久賀 

飯の山展望台:絶景ですが離合困難。 -小松 

白木山山頂公園:絶景ですが離合困難。 -西方 

文珠山展望台:絶景ですが離合困難。 -西三蒲 

 

公園 Parks

屋代ダム公園 -東屋代 

 

寺 Temples 

帯石観音 -日前 

泊清寺:鱶地蔵 -沖家室島 

 

温泉 Hot Springs “Onsen” 

竜崎温泉ちどり 潮騒の湯 -東安下庄 

片添ヶ浜 遊湯ランド -平野 

 

イベント情報 Yearly Events 

8月 周防大島花火大会 

 

泊まるなら、、Hotels 

ホテル&リゾート サンシャインサザンセト 

白壁の小さな宿 千鳥本店 

漁家民宿かささ 

 

ご当地グルメ Local specialty 

アロハオレンジ:ギャング丼が有名です。 -久賀 

食在周防 あらかわ:瀬戸貝料理、釜めし -小松 

サルワーレ:ピザ屋さん -志佐 

かわい寿し -西方 

Re:seto -片添 

お侍茶屋 彦右衛門 大島本店 

純手打ち 一心うどん 泉本屋 

大島本陣茶屋 -西三蒲 

 

カフェ・喫茶店 Cafe 

cafe Misaki -久賀 

 

銘菓・お菓子屋 Famous Confectionery・Sweets 

瀬戸内ジャムズガーデン Setouchi Jam’s Garden :焼きジャムが美味しい。-日前 

パンコッペ シーブリーズ店 PANCOPPE:シューアイスっぽいコッペパン。 -西三蒲 

KASAHARA HONEY:はちみつ屋さん。イートインもあります。 -東三蒲 

ながや菓子工房 NAGAYA CONFECT -久賀 

 

特産品・郷土料理 Local food 

みかん鍋 

じんだ味噌 

太刀魚の鏡盛り 

瀬戸貝 

みかん 

みらいガーデンファーム MIRAI garden farm:ぶどう他各種フルーツ 

 

道路事情 Road 

道の駅 Roadside Station:サザンセトとうわ 

島の北側、国道437号の風光明媚な海岸線です。快適かつ絶景でバイクのツーリングにも最高。周防大島は結構な大きさ。1周するなら時間は半日くらいは必要です。

山の中の各所展望台は絶景ですが、道がおそろしく険しく狭いです。ほぼ全域が超離合不可能のため運転に自信のある(狭隘路で50mくらいバックできる)方はぜひ。

島の中心を貫く大島オレンジロード(広域農道)と、南側の県道4号、60号は2車線幅がありますが、地元密着型の道路なのでスピードは控えめがよきです。

 

鉄道事情 Railway 

なし。None 

最寄りはJR 大畠駅です。

 

空路事情 AirPort 

なし。None 

 

航路事情 Port 

小松港-笠佐島 渡し舟で約7分

久賀港-前島  渡し舟で約20分。運が良い(約30%?!)とスナメリに出会えるようです。

伊保田港-情島 渡し船で約15分

日前港-浮島(樽見、楽ノ江、江ノ浦) 渡し船で約30分

伊保田港から松山市の三津浜港へフェリーで約1時間10分。柳井港へは所要時間 約1時間半。

ジモティしか利用しないので着岸時間は5分。急ぐのです。(だいたい柳井港でみんな乗ります)

 

穴場・地域の小ネタ Local Secret place 

ちどりグループが山口県東部にじわっと進出。

 

 

隣の地域に行く 柳井市 船→愛媛県松山市 

Neighboring area Yanai  Ferry→ Matsuyama